おやじバンド倶楽部ホームページ




5.活動日記




2003年の活動日記





15.2003.12.25発信

12月21日、今年最後の練習を行い、完全燃焼で終了しました。練習後有志(暇人)だけでの忘年会を メンバーの一人である仲氏のお店「なかよし」で6時から行いました。軽くお酒を飲んで10時ごろ 「おひらき」とおもっていましたが(明日は月曜仕事ダゾ!)・・・・あまかった。 10分もしないうちに、モズライトが3台でてきて始まっちゃった。そう、ここでもベンチャーズ。 1時間が経ち、飽きたと思ったら 今度はカラオケだ。これが軍歌!おやじはやだネ。 それが終わったら今度はGSのオンパレード。家に着いたのは1時だぜ。おかげで通勤する今年最後の 週の月曜はリポビタンDを飲んでも眠気がとれず仕事にならなかった。どうぞよいお年を!




14.2003.12.25発信

12月18日発売のシンコー・ミュージック・ムック「テケテケおやじのエレキ塾」に当倶楽部の7ユニットが掲載されました。




13.2003.12.25発信

12月14日、銀座の銀河高原ビアホールで第4回クリスマスパーティーが行われました。





12.2003.11.16発信

11月16日、我がおやじバンド倶楽部のライブに電気ギターの王様ノーキー・エドワーズがきてくれた。胸一杯で何も言えない。





11.2003.10.27発信

10月26日、府中のライブハウス「アンクル」 で第2回「エレキ・インスト・サミット2003」に当倶楽部を代表して4名の ウカレポンチが行ってきました。 なにしろ我らのイナピーことウォーリー・稲葉が飛び入りコーナーに出演するとのことで応援も兼ねての ことだった。しかし、 飛び入りの司会というのがないのは残念であった。 9時30分小岩駅集合! 一路府中へ・・・・小岩から車内に流れる音楽はベンチャーズ。話す会話がこれまたベンチャーズ! 向かったところが調布!いい加減にしろライブハウスは府中だっちゅーの! そして、府中にどうにかたどり 着き、気が付くと「ライブハウス・アンクル」は一方通行の遙か後方!そこでクラウンのオーナーは気 が狂った。 バックで逆走したのだ。 腹がへったのでファミレスらしき所へいったらそこは床屋だった。マックに入った。 しかし親爺達はオーダーの仕方がわから ない。食いたくもないものが出てきた。・・・・ リハーサル中のアン クルに入った。みんなうめーんでやんの!マックでコーヒーをおかわりしたせいか小便がしたくなり、 トイレを 捜し、入ったら和式の便器しかなくいやに部屋がでかい。 無駄なスペースだ! 府中は土地があまってんのか。 処理後部屋を出て振り向いたら女子用だった。ヤバイ! 1時15分オープニングを飾ったのは70年代にこ だわる「マジックナイツ」!ウ〜ンうなってしまった。2番手は「シャド ウズ・プレイヤーズ・クラブ・ バンド」!これまたベンチャーズとは違う持ち味!完全に北欧ダ!そして「飛び込みコーナー」じゃあ ない 「飛び入りコーナー」!トップは我らのイナピーことウォーリー・稲葉。出た出た得意のキンコロカンコロ奏法。 思わず拍手 をしてしまった。時間も4時を回ったため、あとの2バント(寺内御大のコピーバンド=スズキ・ ヘンドリックスと完璧の60年代 ベンチャーズバンド=ザ・ベンチーズ)は聞けず、後ろ髪をひかれる思いで帰 路についた。そして、 車内に流れる音楽はまたベンチャーズ。話す会話がこれまたベンチャーズ!
訪問者・・ポーキー・稲葉、グリコ・高畑、スヌーピー・森田、ズンチャ〜ベ・平木




10.2003.10.20発信

10月の月例のライブは 10月19日無事淋しく終了しました。
折りも折り、当ライブの開演時間が阪神のタイガースさんとダイエーのホークスさんの日本シリーズと同時間帯とのことで、ナッ!ナント!フリーのお客様は1人も来やせん!
まったく!涙、涙のジョニ・エン事件でございます。また出演全ユニットもオリジナルメンバーが揃わずまたまた瞳の悟空の方々に協力 して頂く有様でした。なにしろ司会のグリコ高畑まで開演前に帰ってくさった。・・・彼は大阪育ち!タイガースファン!どうも怪しい。 本人はテルスターのサイドの練習のやりすぎで腱鞘炎になったとか。どうも怪しい!でも今回はダイエーが勝利したとか。
次回は彼の追悼ライブにしたいと思います。
今回も、アンクル・バンドの伊藤さん、只野さんのご協力を頂き、そしてイケピーさんまで来て頂き、さらにベース担当がいないとのことで 開演1時間前に仕事先に電話して来てくれた毎熊さんに、これまたアツクアツク御礼申し上げます。・・・折角来てくれのにお客様は1人も来やせん!クソ!


出演ユニット・出演順

1、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、○伊藤氏RG、菊地BG、○只野氏Dr)
2、カモンズ (渡辺1stG、平木RG、加門BG、和田Dr)
3、S&E (平木1stG、○伊藤氏RG、加門BG、森田Dr)
4、人身・ボランティアズ (○イケピー氏1stG、○伊藤氏RG、○毎熊氏BG、○只野氏Dr)
5、爆裂エレキ大作戦モード (稲葉1stG、○伊藤氏RG、○毎熊BG、○只野氏Dr)

  注:○伊藤氏、○只野氏、は今回もアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。
     そして○イケピー氏、○毎熊氏までも人身御供と化してしまいました。
     ご協力ありがとうございました。




9.2003.10.08発信

屋形船での「飲めや唄えのドンチャン騒ぎ」が10月5日練習後の6時30分から始まり、無事終了しました。
たまにはギターを忘れ、のんびり美酒に酔いしれようとあれほど会報に明記しておいたのに、やっぱりダメだった。どこからかギターが3本出てきて始まってしまいました。結末はご想像にお任せいたします。また是非やりましょう。さて、これからは「熱血!忘年クリスマスパーティー」の準備となります。






8.2003.09.28発信

9月の月例のライブは 9月21日台風の中、多数のお客様にお越し頂き、また、演奏途中でアンプの
ヒューズが飛ぶというアクシデントもあり暫しご歓談の時間もありましたが無事終了しました。
ジョニー・エンジェル店長に代わりましてアツク・・御礼申し上げます。予備のヒューズぐらい直ぐ出るよう
店長には、強く!強く!言っておきますので、今後とも温かく見守って頂くよう宜しくお願いいたします。
今回も、アンクル・バンドの伊藤さん、只野さんのご協力を頂き、さらにイケピーさんまで来て頂き、これまたアツクアツク御礼申し上げます。


出演ユニット・出演順

1、カモンズ (高畑1stG、桜井RG、加門BG、和田Dr)
2、S&E (桜井1stG、平木RG、村谷BG、森田Dr)
      (平木1stG、桜井RG、村谷BG、伊藤Dr)
3、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、伊藤氏RG、菊地BG、只野氏Dr)
4、爆裂エレキ大作戦モード (○イケピー氏1stG、稲葉1stG、○伊藤氏RG、村谷BG、○只野氏Dr)

  注:○伊藤氏、○只野氏、は今回もアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。
     そして○イケピー氏までも人身御供と化してしまいました。
     ご協力ありがとうございました。






7.2003.09.15発信

ライブハウスクローブ主催の音楽祭(千葉県)!ミュージックフェスティバルが9月14日にあり、大江戸ベンチャーズが出演しました。 13日・14日と2日間あったのですが、体力の限界もあり14日のみとし、また疲労が残るといけないため第1ステージのトップでベンチャーズの代表曲10曲演奏しました。 演奏後の挨拶で菊池会長が集まった若者達に言ってました。「我々のエレキ時代があったからこそ、君達の音楽があるのだゾッ!」と。・・若者達の盛大な拍手に送られ親爺達はステージを下りました。 その後は言わずと知れた「飲めや唄えのドンチャン騒ぎ」でした。






6.2003.08.20発信

8月の月例のライブも 8月17日夏休みの最後の日曜日、そして雨の中、しかも東海道線の一部の列車が不通にもかかわらず多数のお客様にお越し頂き無事終了しました。
当日は出演バンドが少ないことで、アンクル・バンドの伊藤さん、只野さんは勿論のこと 元アンクルのメンバーだった毎熊さんまでご来店いただきジョニーエンジェル店長に相変わりまして御礼申し上げます。


出演ユニット・出演順

1、カモンズ (高畑1stG、平木RG、加門BG、森田Dr)
2、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、村谷RG、菊地BG、新藤Dr)
3、S&E・レイジー4(相互乗り入れモード)
       (桜井1stG、平木RG、加門BG、森田Dr)
       (平木1stG、桜井RG、村谷BG、森田Dr)
       (高畑1stG、平木RG、村谷BG、森田Dr)
4、爆裂エレキ大作戦モード (稲葉1stG、○伊藤氏RG、○毎熊氏BG、○只野氏Dr)

  注:@ポール・桜井が仕事の合間を抜け出して馳せ参じてくれました。
     ・・その意気込みがきにいっタ!きっと将来ボケることはないでしょう。
    A○伊藤氏、○只野氏は今回もアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。
     そして今回から○毎熊氏も人身御供と化してしまいました。
     ご協力ありがとうございました。






5.2003.08.10発信

8月9日なんと台風の中、我々と同じベンチャーズとモズライト「命」のもうひとつの「おやじバンド」の所へ、幹事と広報の高畑、森田、平木で遊びに行ってきました。 小田急線の町田駅徒歩10分位のところにある「パパロック・・8869」です。そこはモズライト・モズライト・・・・モズライトのオンパレード!すげーのなんのって! なんたってオーナーの川端氏はベンチャーズおたくであった。そして町会長で偉い人だったのダッ!またそこの広報担当の佐々木さんはナント!女性でした。彼女がまたモズライトのことが詳しい。そして音にも詳しい。もちろん彼女の所持品はこれまたナント「インクブルーのモズライトベース」。  メンバーの方々も我々以上にベンチャーズおたく! 65年サウンドをこよなく愛している方、またブルージーンズを楽しんでいる方、「アパッチ」がバッチリきまってる若い女性(家庭教師をしているとか・・)のドラムスもいました。 スタジオの鋼鉄の扉を閉めると、そこはベンチャーズサウンドのパラダイス。なんたってお昼の1時から夜の9時まで弾きっぱなしなんだから。 いつかは共演したいものです。そして、また遊びに行きたいとおもいます。 楽しい一日でした。






4. 2003.07.13発信

7月の月例のライブも おかげさまで7月6日多数のお客様にお越し頂き無事終了しました。

当日は当倶楽部会長が腰砕けヘルニアによる欠席にもかかわらず、アンクル・バンドの伊藤さん、只野さんは勿論のこと ナッ!なっ! なんとエレキおやじこと三浦さんやご存じ「いけぴー」さんまで ご来店いただきジョニーエンジェル店長に相変わりまして御礼申し上げます。
会長もよろしくとのことでした。

出演ユニット・出演順・・多分(当日飲み過ぎ記憶が定かでありません。広報)

1、カモンズ (稲葉1stG、高畑RG、加門BG、和田Dr)
2、S&E Sモード(桜井1stG、平木RG、村谷BG、森田Dr)
  S&E Eモード(平木1stG、桜井RG、村谷BG、伊藤Dr)
  飛び入りモード(加藤1stG、平木RG、加門BG、伊藤Dr)
3、レイジー4 (高畑G、○伊藤氏RG、村谷BG、○只野氏Dr)
4.三浦モード (三浦氏G、○伊藤氏RG、村谷BG、○只野氏Dr)
5、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、○伊藤氏RG、村谷BG、新藤Dr)
6、いけぴーモード (いけぴー氏1stG、○伊藤氏RG、村谷BG、○只野氏Dr)

  注:○伊藤氏、○只野氏は今回もアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。
    ご協力あり がとうございました。






3. 2003.06.28発信

6月の月例のライブは おかげさまで6月15日多数のお客様にお越し頂き無事終了しました。

当日はS&Eのズンチャ〜ベ・平木の追悼ライブとか・・・・冗談でネェっつうノ!
法事と重なってしまい、たまたま参加できなかっただけじゃイ! 住職のお経がブルー・スターに聞こえて、つい指が動いてしまったダ。

出演ユニット・出演順

1、カモンズ (稲葉1stG、高畑RG、加門BG、和田Dr)
2、S&E Sモード(高畑1stG、桜井RG、村谷BG、伊藤Dr)
  S&E Eモード(桜井1stG、高畑RG、村谷BG、森田Dr)
3、レイジー4 (高畑G、○伊藤氏RG、村谷BG、今井Dr)
4、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、○伊藤氏RG、菊池BG、○只野氏Dr)

  注:○伊藤氏、○只野氏は今回もアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。
    ご協力ありがとうございました。




2. 2003.05.20発信

5月の月例のライブは おかげさまで5月18日、浅草の三社祭宮入当日にもかかわらず 多数のお客様にお越し頂き無事終了しました。

出演ユニット・出演順

1、カモンズ (稲葉1stG、、高畑RG、加門BG、和田Dr)
2、S&E のSモード(平木1stG、桜井RG、村谷BG、伊藤Dr)
3、大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、○伊藤氏RG、菊池BG、○只野氏Dr)
4、ブルー・おジーンズ(坂井1stG、平木RG、村谷BG、○只野氏Dr)
5、S&E のEモード(桜井1stG、、平木RG、村谷BG、森田Dr)

  注:○伊藤氏、○只野氏はアンクル・バンドからの応援、協力、ボランティア、人身御供。




1. 2003.04.28発信

おかげさまで4月27日、おやじバンド倶楽部3周年ライブ、 ベンチャーズごっこが約100人のお客様のご協力のもと無事終了しました。
当日、各担当が機材類を運んだのですが、菊池会長は搬送中ツインリバーブをぶった押し、 音が出るか心配したが無事、音が出た。ホット安心の束の間、今度はベースアンプのヒューズが飛んだ。 予備のアンプのヒューズと交換したが、それも飛んだ・・・・。演奏メンバーである練習スタジオの殿村氏に アンプを持ってきてもらいスピーカーに繋いで電源ON・・また飛んだ! どうもセパレートタイプのスピーカー部がNGらしく断念。幸い予備のアンプをもう1台持ってきていたためそれで やることにした。その間30分、とうとう開場時間になっていまい最後の2ユニットが音だし・リハーサルができず、 緻密な計画・杜撰な行動で演奏することになってしまった。 さらに、その予備のアンプの使い方が判らず使いこなせない事実を自分の出番まで知らなかったのである。
それでは涙、涙の当日のプログラムをご紹介しましょう。

おやじバンド倶楽部Live2003 演奏曲目
10:30 受付、開場
10:40 司会挨拶(無駄口雄三{平木}、長井道程{高畑})、会長(菊池)挨拶
  10:50-11:101.カモンズ (田中1stG、高畑2ndG、加門BG、和田Dr)
   @ベンチャーズメドレー
   Aダイアモンドヘッド
   Bウォーク・ドント・ラン64
   Cブルドック
   D夕陽は紅く
   E夢のマリナー号
   F十番街の殺人
11:15-11:352.ゴールドフッシャーズ (川嶋1stG、浜園2ndG、殿村BG、小森Dr)
   @ブラック・サンド・ビーチ
   Aカラーに口紅
   B秘密諜報員
   C逃亡者
   D霧のカレリヤ
   Eブルドック
   Fワイプ・アウト
10:40-12:003.ブルー・おジーンズ(坂井1stG、大久保2ndG、平木RG、川嶋BG、今井Dr)
   @テリーのテーマ/ノーエ節
   A蒼い星くず
   Bブルーライト・ヨコハマ
   C恋の季節
   D雨の想い出
   E虹色の珊瑚礁
   F津軽じょんから節

12:05-12:204.ゲストタイム (あい・まい・みー)
         かわゆい女性3人組のボーカル

12:25-12:55 5.昼 食 仲 俊二オンステージ

13:00-13:20 6.大江戸ベンチャーズ (稲葉1stG、村谷2ndG、菊池BG、新藤Dr)
   @ベンチャーズメドレー
   Aブルドック
   Bラ・バンバ
   Cアイ・フィール・ファイン
   Dバンブルビー・ツイスト
   Eイエロー・ジャケット
   Fワイプ・アウト
13:25-13:45 7.セッションコーナー
    @アンクル・バンド(ゲスト)
    ・ウォーク・ドント・ラン64
   A樽見
    ・ブラック・サンド・ビーチ
    ・夜空の星
  13:50-14:258. ハイパーS&E(桜井G、平木G、村谷BG、伊藤Dr、森田Dr)
  (桜井1stG、森田Dr)
   @クル・エル・シー
    Aドライビング・ギター
    B夜空の星
   C夢のカリフォルニア
   D二人の銀座
    E秘密諜報員
  (平木1stG、伊藤Dr)
   Fミスター・モト
   Gさすらいのギター
    Hテルスター
   I星への旅路
   Jウォーク・ドント・ラン64
    Kパイプライン
14:30-14:509.レイジー 4 (高畑1stG、大久保2ndG、村谷BG、今井Dr)
    @モア
   A京都慕情
   B別れの朝
   Cマイボニー
   D春がいっぱい
    Eエル・クンバン・チェロ
   Fキャラバン
14:50-15:0010. 副会長(新藤)挨拶